「体型は遺伝で決まっている」ってよく言いますが、残念ながら(?)、これは事実です。
これを聞くと「努力しても無駄なのかな・・・」となんだか行き場のないガッカリ感におそわれますが、自分が生まれ持った体型はどんなものか、そしてその生まれ持った体型に合った対策とは?ということを知っておくことはダイエットにとって有効なので、今日はそのお話を。
ちょ~っと聞き慣れない単語も出てくるので、なるべく分かりやすく噛み砕いて書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
私たちの体型は受精のときに3つのタイプに分けられる
まずは胚葉学(はいようがく)を説明します
私たち人間の生命は、精子と卵子の受精によって誕生するわけですが、この受精で生まれた命を「胚(はい)」と呼びます。
まだ胎児になる前、命が誕生したばかりですね。
この胚が発達し始めて2週間くらい経つと、下記のような3つの層に分かれます。
・内胚葉(ないはいよう)
・中胚葉(ちゅうはいよう)
・外胚葉(がいはいよう)
この3層の胚葉は身体の組織を形成するおおもととなっており、それぞれどの胚が身体のどの組織を形成するのかが決まっています。
内胚葉:腸粘膜や付属器官の腺 を形成
中胚葉:骨・筋肉・泌尿器・生殖器・心臓・血管系・血液 を形成
外胚葉:皮膚表皮・感覚器官・中枢神経系・末梢神経 を形成
参照:美しいボディラインをつくる女性の筋力トレーニング解剖学
実は私たちは、自分が知らないだけで個人個人それぞれ上記の3つのどこかの部分が優位に発達しています。
そして、どの部分が優位的に発達するかで自分の基礎的な体型も決まる と言われています。
いわゆる、生まれ持った体型 ってやつですね。
この事実、私もボディメイクを始めるまで知りませんでした。
自分の体型がイマイチなのは幼少の時からたんまりとお母さんが食べさせたせいだ~~!!なんて思ったこともありましたが、「受精のとき」とか言われると誰のせいでもなく、なんだかお手上げな気持ちです(笑)
これを胚葉学といいます。
あまり聞き慣れない言葉ですが、アーユルヴェーダの世界なんかではかなり重要視されているようです。
3つの胚葉の体型の違い
3つの胚葉で分けられた体型は下記のように呼ばれいて、それぞれタイプが違います。
中胚葉型(ちゅうはいようがた):骨太でしっかり
外胚葉型(がいはいようがた):長身で細身
胚葉別にもうちょっと詳しく見ていきましょう。
■ 内胚葉型 (主に女性に多い)
・全体的に丸みを帯びた体型
・脂肪層の発達で筋肉の起伏が見えないため、骨ばった印象はない
・消化器官が発達しているので、脂肪もつきやすい
・甲状腺が不活発なため、代謝が低く脂肪を溜め込みやすい
・脂肪を溜め込みやすいので乳房も大きい
・代謝が低いのでたくさん食べる必要がない
・飢餓の時代は一番有利なタイプだった
・骨が弱い幼少期に脂肪を溜め込むと、膝が弱くX脚になりやすい
■ 中胚葉型 (主に男性に多い)
・全体的に筋肉質で頑丈な骨格を持つ
・大きな鎖骨に広い肩幅
・発達したふくらはぎと前腕
・筋肉が付きやすいので大抵のスポーツを楽にこなせるが、大きな筋肉がわざわいして長距離走などの持久力を要する運動は苦手
・鍛えればスポーツマンらしい体型を保てる
・過度に食べると脂肪がつき、ゴツく見える
■ 外胚葉型
・手足がすらりと長くて全体的に細身
・脂肪がつきにくく、未発達な筋肉繊維が見えて虚弱で繊細な印象を与える
・脂肪がつきにくいので女性の場合は乳房も大きくなりにくい
・再生能力(代謝)が高いため、食べても太りにくい
・筋肉が付きにくいので、身体を大きくするためには人よりもたくさん食べなくてはいけない
・腹筋が弱いので、腹部下垂になりやすい
・体幹が弱いので、姿勢が悪くなりがち
まとめるとこんな感じで3つのタイプに分けられるのですが、厳密に「わたしは100%外胚葉です!」とかはなく、「外胚葉寄りの中胚葉」など細かな位置にいる人がほとんどです。
精密に知りたい場合は検査で調べることができるそうですが、上記の体質・体型のまとめを見てなんとなく自分が当てはまることが多いな~と思うタイプが自分の「生まれ持った体型」である可能性は高いと思います。
ちなみに私は、絶対に外胚葉(ほっそりスラリ)ではない・・・・(涙)
私は
・広い肩幅
・目立つ鎖骨
・強いふくらはぎ
・大抵の運動はこなせたが長距離が苦手
という特徴があるため中胚葉的な感じがするのですが、食べたら食べた分だけ太るので、内胚葉の部分もありそう。
内胚葉寄りの中胚葉型、ってところでしょうか。
あくまでも自己推測ですが (^^;)
でも確かに自分の周りや芸能人を見てみると、生まれ持った体型っていうのは絶対にあるな~と感じます。
これも私の勝手な推測ですが、芸能人だと
中胚葉型:米倉涼子(細いけどちょっと筋肉が目立つ感じ)
内胚葉型:misono、友近(痩せてもちょっと女性的な丸い感じ)
すいません、超勝手に推測してみました。
でもやっぱりアンガールズの二人はマッチョになるまでかなり大変だろうな~という気はするし、misonoちゃんがめちゃめちゃ痩せても骨ばった感じはしなさそうな気がするんですよね。
男性だと筋肉がつきやすい中胚葉型が恵まれている体型、女性だとほっそり&太りにくい外胚葉型が恵まれている体型、と言われています。
で、もし今が食糧不足の時代(原始時代とか)なら内胚葉型が一番恵まれている体型だそうで・・・・。
わたしは外胚葉型に生まれたかったです・・ハイ。
といっても受精することだけでも奇跡なことですから、文句を言ってはいけないですね。
生まれ持った体型を受け入れて、それに合った生活をしていけばいいだけです。
胚葉型別の対策
内胚葉型に近い人
内臓器官が優位に発達しているだけあって、とても吸収の良い体質です。
イコール食べたものが蓄積しやすいということになりますね。
甲状腺があまり活発ではないので、代謝が低く省エネな体です。
ちょっと油断すると脂肪になりやすいので、正しい食生活とちょっとした運動を他の胚葉の人より頑張らなくてはなりません。
ダイエッターとしては辛い体質ではありますが、一般的なダイエット方法(カロリー制限・糖質制限・適切な運動)がきちんと効くタイプなのでしっかり正当な方法を続ければ結果は出ます。
乳房が大きい人が多いので、背中に負担がかかる場合もあります。
トレーニングする場合は背中や体幹を意識して行うと効果的ですね。
脂肪を溜め込みやすいというダイエッターにとっては残念な特徴がありますが、ポジティブに言うと「女性らしい魅力的なボディを作れる」体型であります。
中胚葉型に近い人
体型維持に関しては一番有利なタイプです。
トレーニングすればするほどしっかりと筋肉が付きます。
が、基本的に骨格のよいタイプのため、女性の場合は脂肪が乗るとゴツく見られがち。
ただ、メリハリのある体を作りやすいともいえます。
食べても太りにくい、という体型ではないので内胚葉型と同様食生活のコントロールは必須です。
外胚葉型に近い人
女性の場合この体型でダイエットに悩む人は少ないかとは思いますが、メリハリに欠けるので「もうちょっと女性らしい体つきになりたい」という人は人よりも多く食べなくてはなりません。
タンパク質メインで食べるのがより効果的ですね。
全体的に細いのですが、内臓下垂でポッコリお腹だけ出てしまう人も。
これは腹筋が弱いから起きる現象です。
体幹の筋肉も弱く、姿勢も悪くなりがちなので、腹筋と体幹を鍛えるトレーニングが良いでしょう。
どんなタイプでも、自分の体質を受け入れて綺麗になろう
私が「目指せ菜々緒ボディ!!」と強く意気込んだところで、身長も手足の長さも違うので同じようにはなれません。
もちろんその意気込みは良いと思いますが、「同じ日本人なのに、菜々緒と私はなんでこんなに違うの?」とメソメソするのは賢くありませんね。
違う遺伝子を持った人間ですから。
こちらの ダイエットを続ける為に私が意識した3つのこと の記事でも書きましたが「自分らしく綺麗になる」という意識はダイエットを続けるにあたってとても重要なことだと思っています。
どんな体型だろうとどんな体質だろうと「その人にとって綺麗な姿」というものは必ずあります。
人を見て羨むよりも、「自分らしい美しさ」を追い求めたいですね (^^)
コメントを残す