【おすすめダイエット本】 痩せる筋トレ 痩せない筋トレ
私がボディメイクのために筋トレを始めて、一番最初に買った本の紹介です。
ダイエット歴が長かったくせに「筋トレをやろう」なんて思いつきもしなかった私。
体重を減らすだけでは理想のボディになれないことを思い知り、30過ぎてからようやく筋トレを始めようと思い立ったわけですが、なにせ知識がナイ。
敷居の低い加圧トレーニングからはじめたわけですが、トレーニングを始めると痩せるどころか体重が増えてしまってパニくってしまった記憶があります。
まあ、このときは筋肉の知識もゼロだったのでしょうがないのですが(笑)
ボディメイクのプロの方に
「筋トレはやみくもにやっても無意味。筋トレは科学だ」
と聞いて、しっかりトレーニングの知識を頭に入れようと手に取った本です。
本の紹介文は下記のとおりで、ドキッとする内容です。
「いつも新しいダイエットを試しては失敗する」
「今年こそはと思うが長続きしない」
それは自分に合った方法が選択できていないからです。
ボディメイクの原則は本当にシンプルです。
まずは正しい知識を身につけること。そして現状を知り、どうなりたいかを把握してください。
誰かにとってのベストメソッドは、あなたにとってのベストメソッドではありません。
筋トレか、有酸素運動か、食事制限か。はたまたその組み合わせがいいのか。
「自分が自分のパーソナルトレーナーになる」それが“最短”“最効率”のメソッドです。
この紹介文を読んで、まさに私のことだ・・・!
と思いましたね。
・自分に合った方法が選択できていない
・誰かのベストメソッドは自分のベストメソッドではない
色んなダイエット本を読んで、色々な人のダイエットブログを読んで、テレビを見て、あらゆる手法でダイエットを試みては失敗。
それって結局自分に合っていなかったから、結果が出ないんですよね。
結果が出ないから「これなんか違うんじゃないか」ってまた違う方法に手を出す・・・
結局これの繰り返しで、何も学べていませんでした。
「もっといい方法があるんじゃないか」ってそればかり考えてしまう。
でも、
・ボディメイクの原則はシンプル
・自分が自分のパーソナルトレーナーになる
という部分を読んで「しっかり基礎を学ぼう。そしてしっかり自分を見つめ直せるように自立しよう」と思えました。
スポンサーリンク
初心者でも筋トレの入り方が分かります
筋トレなんかやったことない。
という人でも「まず、どんな身体になりたいのか」「どんな道筋でボディメイクをしていくのか」が説明されていますので、初心者の人でも筋トレへの第一歩を踏み出す後押しをしてくれます。
男性向けに書かれているので、出てくるイラストは全部男性です。
体脂肪率なんかはちょっと女性と一致しませんのでご注意。
おそらくこの本は
・体型を気にする男性
・働いている男性
・時間のない男性
をターゲットに書かれていると思います。
なので、「どうやったら筋トレの時間を捻出できるのか」とか「筋トレをするためにライフスタイルを見直してみる」などといった記述も多いです。
現状を把握して、是正して取り組む
著者は「いまの自分の現状を把握して、ひとつづつ是正していく」ことを勧めています。
エスカレーターより階段を使う、といったあたりまえのことも書いてありますが、睡眠時間が少ない人は帰宅後早くお風呂に入ろう、と、「そうか、そうすればいいのか」というアドバイスも。
筋肉と筋トレの基礎情報がわかりやすく学べます
著者の比嘉一雄さんは東京大学大学院博士課で筋生理学を学び研究している方だけあって、筋肉と筋トレの基礎知識をわかりやすく書いてくれています。
初心者で女性の私でも入り込めました。
(まれに筋トレ本の中にはマニアック過ぎて入りにくいものもありました・・・)
「筋トレは科学だ」と言ったトレーナーの顔がちらつきましたね。
筋トレは根性だけでやみくもにやるにはもったいないです。
せっかくキツい思いをしてやるのなら、なるべく早く効果を出したいですよね。
それにはしっかりとした知識が必要なんです。
「痩せる筋トレ痩せない筋トレ」という著書のタイトルはおそらく「正しい知識で実践しましょう」ということを言っているのだと思います。
食事のアドバイスももちろん掲載
筋トレをするからには食事も重要です。
トレーニングしているのに食事がいい加減だと無意味といっていいほど効果が出にくいからですね。
まあ、ダイエット目的で筋トレされる方は食事をいい加減にする人はいないと思いますが、タンパク質の効果的な食べ方や、OKフード、NGフードも掲載されています。
個人的には「青魚がNG」にちょっとショックでしたね。
魚の油は良質な油だというし、青魚は身体にいいと思っていたので。
いや、でもやっぱり身体にいいですよね。青魚は。
私は魚はバランス良く食べていれば問題ないと思っているので、この「青魚NG」に関してはスルーして普通に食べています(笑)
毎日食べているわけじゃないですしね。
自宅でできる筋トレも紹介されています
胸から脚にかけて、自宅でできる筋トレも掲載されています。
写真で見ると簡単そうに見えますが、結構キツいでしょうね (^^;)
筋トレは基本的に身体が慣れないよう負荷を上げ続けなくてはいけませんが、さすが筋肉のプロ。
「エキセントリックトレーニング」という方法で自宅でできる効率的な方法を紹介してくれています。
私はジムに行っているので自重トレーニング(自分の体重を負荷にして行うトレーニング)は行っていませんが「ジムに通うか、自宅で行うか」で迷っている人には参考になりますね。
著者はモテたくて筋トレを始めたそう
この本ではなくネットのインタビュー記事で読んだのですが、著者の比嘉さんはもともと太っていたらしく、モテたくて筋トレを始めたそうです(笑)
動機と目的が分かりやすくていいですね!
やればやった分しっかりと結果が身体に現れるので、すっかり筋トレに魅了されたそう。
これは私も同じなので、魅了される気持ちよく分かります!
この本は筋トレを始めて一番最初に読んだ本ですが、いまでも引っ張り出してちょこちょこ読んでいます。
初心を忘れないように。
お風呂で読んだりするのでボロボロになっちゃってますけど、私に筋トレを教えてくれた大切な本です (^^)
筋トレ、気になっているものの
「何からやっていいかわからない」
「自分にできるか不安」
「時間がないけど出来るかなあ」
こんな人はきっと背中を押されるはずですよ★
私のオススメ度(★5点満点)
ボディメイク:★★★★★
マ イ ン ド :★★★★☆
コメントを残す